
ブログ始めます。初心者ですが、とりあえず
初心者の方にも役立つオフロードバイクの練習方法や装備など。
スポーツとしてのオフロードバイクの話題を中心に書いていきます。
初心者の方にも役立つオフロードバイクの練習方法や装備など。
スポーツとしてのオフロードバイクの話題を中心に書いていきます。
いつもの練習場所はウグイスの鳴き声が良く聞こえます。先週と先週は短いバージョンのみでしたが、昨日は長く鳴いてました。
ちょうどいい倒木があったので、丸太超え練習してきました。
30cmをちょっと超えるくらいの直径だったと思います。
プラザ阪下で行われていたサカスキ(阪下スキル)ですが、コロナ渦で約2年間開催されていませんでしたが、12月19日に復活したので、参加してきました。朝9時から11時までの2時間ですが、アドバイスももらえるので、スキルアップにもつながります。(たぶん)
10月31日に予定されているWEX第4戦朽木スキーリゾートの90分レースに出たいなと思っています。いきなりレースに出るのはリスクが高いので、下見を兼ねて、4月18日に朽木スキーリゾートで行われたWEX 第4戦の観戦に行ってきました。
2020年~2021年の初めにかけては、次々にトラブルが発生し、直っては修理、直っては修理の連続でした。現在は、やや落ち着いていますが・・・
セロー225のレストア。約半年ほったらかしにしてしまいましたが、少し時間が取れたので、作業してみました。はたして、順調に進みますでしょうか?
70グラム軽量化しただけなので、走りにはほとんど影響しないと思いますが、ちょっと、テンション上がるかも。
それよりも、乗り手の軽量化が先やろと聞こえてきそう・・・。
プラザ阪下に新Bコースを走ってみました。完全にモトクロスコースでした。
トレール車でも走れますが、他車とのスピード差がある場合は注意が必要です。
ただし、おっさんにはジャンプも「単なる坂でした」。
プラザ阪下に今年1月にできた、TTトラックをやっと走ることができました。初心者の方から、トレールバイクにも優しい設定でありながら、コーナーリングテクニックの向上にちょうど良いコースになってます。