延長フロントフォークキャップ(CRM80ラージ)
ヤフオクで延長フォークキャップ加工(オーダー)を出品されている方に、CRM80でも可能かどうか、問い合わせたところ、作成可能とのことでしたので、お願いしてみました。エアバルブの取り付けも可能とのことで、料金プラスアルファで、エア抜きのネジを取り付けできるように加工していただきました。ノーマルのキャップより、20mmの延長になってます。
ヤフオクで延長フォークキャップ加工(オーダー)を出品されている方に、CRM80でも可能かどうか、問い合わせたところ、作成可能とのことでしたので、お願いしてみました。エアバルブの取り付けも可能とのことで、料金プラスアルファで、エア抜きのネジを取り付けできるように加工していただきました。ノーマルのキャップより、20mmの延長になってます。
元ヤマハワークスライダーの本間利彦氏のユーチューブチャンネルを最近見つけました。基本、サーキット走行のためのテクニックやセッティングの話です。最初は頭がついていけずに??でしたが、何本か見るうちに、目からウロコがポロポロ落ちていきました。これは必見です。
ビーラバー(Vee Rubber)製の難所系タイヤ買ってみました。いままで聞いたことなかったのですが、タイ王国のタイヤメーカーで、1977年創業の操業、2輪、4輪他のタイヤを製造しています。タイヤに使う天然ゴムは、自社農園の良質な天然ゴムを使用しているようです。
年明けから、バイクいじりがほとんどできないので、車に少しだけ手を加えました。
うちの車、1989年製で、もう30年以上の代物です。うちに来てからも20年経っているのですが、まだまだ現役です。
買った当初から、エンジンをかけるとかなり大きいキュルキュル音が出ていました。
今回、スーパーゾイルの余りがあったので、可動部に注入してみました。
エンデューロライダーの鈴木健二さんが、オフロードテクニックのオンライン講座を始められたようですね。基本有料ですが、無料の基礎テクだけでも必見です。初心者も、ある程度オフに慣れてきた方でも、この基礎テクを実践してみると、走りが安定するはずです。
新品のLEDテールですが、あえてLEDの基盤を外して、電球をつけれるように改造しました。今も同じものがついていますが、耐久性に問題ありで、2カ月ほどで点灯しなくなってしまいました 。そのため、無理やり、電球仕様に改造しています。
2020年4月5日に、菅生スポーツランドでアタックライド2020が開催されます。SE-E第1戦となっていますが、今までのハードエンデューロの形式とはちょっと違います。ハードエンデューロとトライアルを融合したような形式となっています。
基本のフロントアップには、シッティングしたままする場合と、スタンディングしたままする場合の2種類があります。まだ、フロントタイヤが高く上がった状態(安定角)を維持できていないので、ウィリーとは言わずにフロントアップとしています。ただし、実用的には少し上がるだけでも、十分役立ちます。