なかなか進まず、やっとここまでです。
まずは、ガソリンタンクを再生しました。
外側はややまともなのですが、中はサビとタールみたいなのでひどい状態でした。


タンク内をブラシでごしごしやって、水洗いして、さび落とし剤で処理しました。1回では完了せず、2本使いました。

若干不安なのですが、コーティング剤で、タンク内部もコーティングできました。

キャブを掃除しようとして、中を壊してしまいました。フロートを外そうとして、シャフトのステーをポッキリ逝ってしまいました。

とりあえずエポキシで固めて、エンジン始動テストだけはできました。

結局、中古のキャブをヤフオクで落札して、取り付けしました。余計なコストが・・・(泣)
シートの張替えも行いました。シートの皮は「合皮JP」さんで購入しました。純正よりは若干薄く感じるのですが、その分貼りやすく、強度も十分です。


タンクとシートを付けるとこんな感じです。

バッテリーも新しくしました。台湾YUASA製です。

スタックバーも外して、塗りなおしました。耐熱の銀で塗ってます。



次は、フロント回りをやりたいのですが、CRMの方に手がかかってしまい、進んでいません。
完成まではまだまだかかりそう。
パーツだけ、どんどん溜まっていってます。
コメント