
整備月間(その2)フロントサスペンション(CRM80改)
フロントフォークのオイル交換を行いました。フォークブーツが破れていたので、新品に交換いたしました。リアショックの強化と合わせて、サスペンションの動きがすごくよくなりました。
フロントフォークのオイル交換を行いました。フォークブーツが破れていたので、新品に交換いたしました。リアショックの強化と合わせて、サスペンションの動きがすごくよくなりました。
夏場、バイクに乗るときは、ハイドレーションバックが有効ですが、瞬間冷却パックがあればさらに安心。
ヘルカメに外部マイクをつけれるように、ステーを自作しました。
ストレートでの姿勢ですが、基本的な姿勢は、写真のような姿勢になります。海外のエンデューロのトップライダーも似たようなイメージになっています。
今回の内容は、特におっさんのようにほぼ成人になってから、オフロードバイクを始める方にお役立つと思います。
コーナーリング姿勢を形成する上で、いくつかのチェックポイントがあります。
おっさんは林道にも一人で行くことが多いです。(友達がいないから??) ただし、どの程度奥まで入っていくかについては、一定の歯止めを設けています。 険しい林道を走破するのも、楽しいのですが、家まで帰りついてなんぼなので、自身のスキルと相談しながら楽しみましょう。
本屋さんで見かけて、つい買ってしまった。 放送開始から50年たつんですね。子供のころは、良く見ていた。
先日、信号待ちで隣に、このバイクがいました。エンジンが無い!!どうなってるのか理解できなかった。スクーターにグロムのタンクとシートを乗せたような造形。インドホンダが作っているとのことでした。
先週の土曜日、林道からの帰りに、いきなりパンクしてしまいました。 そのまま、その場で、パンク修理を開始したのですが、ゴムのりがほぼ固まってました。なんとか絞り出して使用。 とりあえずパッチを貼って、作業を完了させ、これで帰れると思ったのもつかの間、すぐに空気が抜け始め、気持ちが折れそうに・・・ https://youtu.be/r7xanSModQU